2月4日(土)は立春でしたね。 まだまだ寒い日が続いていますが、「暦の上では春」と呼ばれる日になりました。
陽も伸びてきて春の兆しを感じます。

今日は風もなくおだやかで、散策する人もチラホラいました。
 

入口の池も凍っていますが日差しが入って春を感じました。
 

全国へ発送される「切り枝花」。
 

蠟梅(ロウバイ)は見頃を迎えています。
 

不倒堂は閉まっていました。
 

日陰の池には分厚い氷が張っています。
 

睡蓮の池もこの通り。
 

「切り枝花」は、花見山の風物詩ですね。
 

歩道に雪が残っている所もあるので、散策の際はお気を付けください。
 

菜の花の蕾。
 
